桜だより 立本寺など

春らんまん、京都の桜もいよいよ満開の頃を迎えましたね。
出かけたくなる、心浮き立つ季節。

上京の寺院からいくつかご紹介いたします。
まず、初詣現地案内のおりに通った七本松通の立本寺(りゅうほんじ)


境内を桜の木に囲まれて散策。この日は曇り空だったせいか、桜が雪のようにも感じられます。

駒札も桜のお飾り (^-^)

桜のトンネル🙌

千本通りにある上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)は真言宗の寺院。通りを挟んで12の塔頭があったことから通称「十二坊」。
境内には、弘法大師像や大師堂、大師の母・阿刀(あと)氏の塔や仏師定朝の墓、源頼光の土蜘蛛退治にまつわる頼光塚があります。


境内から千本通に向かうと町屋が見えて西陣の地らしい風景です。


参道は静かな散策道。

寺之内通にある妙顕寺(みょうけんじ)
京都における日蓮宗最初の寺院。元亨元年(1321)の創建。

下は「四海唱導の庭」

枝垂桜が美しいですが、秋も紅葉が素晴らしいお庭。

大本堂への渡り廊下から見えるお庭や屋根瓦が本当にきれいです!

そしてその渡り廊下を下から眺めるのもぐ~です (^^ゞ

妙顕寺の西にある本法寺(ほんぽうじ)。境内西は堀川通に面しています。
こちらも日蓮宗のお寺。山門(仁王門)のお向かいは表千家、裏千家がならび、お茶人さんの行き交う姿も見られます。
本阿弥光悦や長谷川等伯ゆかりの寺でもあります。
多宝塔が青空に映えて桜を圧倒するほどでした。


「叡昌の松」の横にもかわいい桜。

枝垂桜の満開にはもう少しかかるところもあります。
あそこの桜はいつ咲くかしらと、楽しみに花を待ちたいと思います (^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です