西賀茂散策 ご報告

4月3日、曇り空ながら、春らしいさわやかな日和に恵まれました。
堤先生の墓参と西賀茂散策をおこないましたので、ご報告させていただきます。

「西賀茂車庫前」バス停より出発、川上大神宮を経て霊源皇寺のお墓にお参りしました。


川上大神宮 西賀茂川上地区の氏神さま。境内にやすらい堂があります。
4月の第二日曜に、今宮神社に奉納する花鎮めの「やすらい祭」のうち「川上やすらい」で知られる神社。今年はコロナ禍のためお祭はなく残念です。
以前の取材写真からご覧ください。

太鼓を振り上げるように叩く力強い「川上やすらい」


ダイナミックに回り踊る上野地区の「上野やすらい」

来年のお祭に期待したいですね。

さて歩くうち大文字送り火の「船形」が見えてきます。あの麓に先生が眠っておられます。

霊源皇寺へ。 後水尾上皇勅願の建立。

霊源皇寺の樹木葬墓苑。横のプレートに先生のお名前が刻まれています。
お一人お一人が思いを込めてお参り下さいました。

(3月末撮影


「船形」の灯る「船山」の麓。墓苑からは東に比叡山を望めます。堤先生もこの景色を眺めておられるのでしょう。
先生にご案内いただいた比叡山…東塔、西塔、横川。熱のこもったお話しぶりでした。頑張って歩きましたね!

左手に比叡山を見ながら正伝寺へ。
いまは住宅がたくさん建っていますが、以前はほとんど畑地でした。

正伝寺境内に入ると一気に山の中の雰囲気。鳥のさえずり。

比叡を遥かに、一本の枝垂桜。ここでしか味わえない静寂。

正伝寺境内から竹林の道をへて西方寺へ向かいました。
西方寺についてはこの散策のテーマともなりますので、秋にご参加予定の皆さまはお楽しみになさってください。
こちらの紅葉もすばらしいです!

大将軍神社(西賀茂大将軍神社とも)
京都の北方の守護神とされたと伝わります。

本殿は上賀茂神社摂社・片岡社旧本殿を移築したもの。

最後に神光院へ。
大田垣蓮月が晩年隠棲したことでも知られるところ。先生は蓮月焼がお好きであったと記憶しています。

蓮月尼旧栖之茶所と中興堂


当日、神光院の桜はだいぶ散りかけて花吹雪でした。
(下は3月末撮影)

堤先生のお墓参りを皆さまと無事にできましたことに感謝し、
あまり知られていない西賀茂という地の寺院や神社を訪ね歩き、この地の果たしてきた役割を知ってあらたな発見もありました。

皆さまにお越しいただき、先生もきっと喜ばれていることと思います。

秋11月にはまた日程を設けたく、改めてお知らせいたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です