お墓参りと西賀茂散策 ご報告 

11月13日、17日の両日、堤先生のお墓参りと散策は無事終了しました。
当日は好天に恵まれ、散策日和となりました。春は桜の季節でしたが、今回は紅葉が色づき始め、秋の彩を添えていました。
また、13日には、京都の観光ガイドや講師として活躍されています「京都旅屋」の吉村晋弥さんに、ご案内、解説いただきました。
さらに17日には新たな発見もありましたので後ほどご紹介します。

川上大神宮から霊源皇寺へ。
堤先生のお墓がある霊源皇寺。境内奥の紅葉が青空と白砂に映えて美しいです。

霊源皇寺の樹木葬墓苑へ。

高台にあるので堤先生の墓苑から比叡山もよく望めます(向かって右手)

正伝寺へ。



枯山水のお庭も素晴らしいですが、鐘楼のあるお庭から本堂を仰ぐのも良し、
山懐にいだかれているのを実感します。

正伝寺から西方寺までの道。
北大路魯山人のお墓の前で。吉村氏の詳しい解説を興味深く聞きました。

小谷墓地を経て、五山送り火の船形を担当する西方寺へ。

堤先生に教えていただいたこちらの紅葉、もうすぐ真っ赤になるでしょう。
色づいたら絶品です !(^^)!

大将軍神社を経て神光院へ。


 神光院は山茶花でも知られていて、この日は白い花が印象的でした。
右手は大田垣蓮月の隠棲した茶所。
夕暮れ時の境内もまたさまざまな色に染まっていました。

さて、今回の発見は──
 東京講座にご参加でした、松本薫様よりご教示いただきました。
この西賀茂の地は、江戸時代、後陽成天皇の第九皇子で、後水尾天皇の弟にあたる一条恵観(いちじょうえかん)により営まれた「恵観山荘」がありました。話には聞いていましたが、どこにあったのか詳しいことは知りませんでした。

 その「恵観山荘」の一部、30坪ほどの茶室が、鎌倉市の茶道宗徧流不審庵に戦後移築・保存され(移築後、昭和39年に旧一条恵観山荘の名称で国の重要文化財に指定)、近年一般公開されたのだそうです。

   偶然にも、松本様が今回の散策の少し前に恵観山荘を見学され、370年前には、山荘がこの西賀茂の地にあったことを知り、今回の散策途中にその場所を確認し、解散後、周辺を歩いて特定くださいました。

 キーワードは「醍醐の森」にあったということ。山荘は、醍醐家の祖となった恵観の次男・冬基に伝領されたゆえ「醍醐の森」の名があるそうです。
「醍醐の森」は現在一部が雑木林となって残っており、川上大神宮から霊源皇寺へ行く道の途中にありました。春にはこの道は通っていないのですが、一本北の道をとればこの雑木林があります。道路右側に見えるこんもりとした木々が醍醐の森と思しき場所です。
近くのマンション名も「ダイゴ」の名が入った名で、地域の方に聞いていただき「醍醐の森」と呼ばれているとのことでした。

鎌倉の恵観山荘は、松本様からご提供いただきました写真三点を掲載させていただきます。




桂離宮や修学院離宮と同時代、後水尾天皇の周辺にあった公家の人々の、まさに寛永文化を代表する山荘がこの地にもあったことを知り、堤先生に導かれたのではないかと感じられたそうです。

歴史ある建物のあった場所がわかり、そこを訪れたり、歩くということは京都散策のまさに醍醐味かもしれません (^-^)
このご報告を皆様にお知らせして、終わりとさせていただきます。

お越しいただいた皆様、お疲れ様でございました。
松本様、吉村先生、また各所でご教示をいただきました方々に厚くお礼を申し上げます。
堤先生も喜んでおられることと思います。本当にありがとうございました。
〈参考〉
国指定重要文化財 一条恵観山荘 京都から鎌倉へ移築されし名邸 (ekan-sanso.jp)

 

 

 

 

 

堤先生の墓参と西賀茂散策ご案内

爽やかな季節となりました。
清遊の会の皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
春に引き続き、秋も堤先生の墓参と西賀茂散策を実施したく、ご案内いたします。
実施日を二回設けましたので、ご都合の日をお選びください。墓所は、北区西賀茂にあり、五山の送り火の「船形」の近くになります。
くれぐれもご無理をされませんよう、よろしくお願いいたします。

ルート
「西賀茂車庫前」→ 川上大神宮→ 霊源寺にお墓参り→ 正伝寺(拝観)→ 西方寺→ 大将軍神社→ 神光院にて解散(全行程 約2㎞)

日程

11月13日(土) 雨天は翌14日(日)
11月17日(水) 雨天は翌18日(木)
天候が不明な時は、当日朝、HPでお知らせします。

時間
 午後1時30分集合~4時前後解散

集合 西賀茂車庫前バス停
※西賀茂車庫の中のバス停ではなく、車庫より西にあるバス停です。ポストが目印です。(北大路バスターミナル・青のりばより、市バス①㊲系統で20~25分)

解散 神光院前

ご参加費 2千円(正伝寺拝観料・供花代・保険料込)
 ※お振込にてお願いします。恐れ入りますが手数料はご負担ください。ご入金確認は実施日以降に確認させていただきます。当日までにご入金確認のご返事ができません事、ご了承ください。

振込先
・京都銀行 紫野支店(162) 普通 3236638
京都清遊の会代表 西山祐子
・ゆうちょ銀行(振替) 00930-7-233813 京都・清遊の会

お申込み 10月25日(月)まで。
※但し、ご参加人数の都合上、25日を待たず締め切らせていただくことがございます。

ご希望の日にち、13日、17日のいずれか、雨天時のご予定を必ずお知らせください。

中川まで。下記メール、ショートメール、ライン、お電話も可です。
お申込みを受付けましてからのお振込みをお願いいたします。お振込のみではご参加いただけません。

※注 メールアドレスが下記に変更になりました。

メール nagomi-yu105@ares.eonet.ne.jp

※今回の秋に初めてご参加の方を優先とさせていただきたく、春に続いてご参加希望の方は10月20日以降にご連絡ください。お申込み状況をお知らせいたします。

京都・清遊の会 事務局 https://kyo-seiyu.info/