4月20日(日) 終了しました!
講座 「京のお寺 襖絵を見るツボ」
 会場 京都学・歴彩館1階 小ホール 

 講師 田島達也氏
          (
京都市立芸術大学美術学部教授)

20日は田島先生にお越しいただき、障壁画についてお話をお聴きしました。

基礎知識から始まり、歴史や画題や絵師のお話など、先生のなめらかなお話しぶりにだんだん惹きこまれて、まさに「見るツボ」!
愉しい時間でした。
お寺に行って襖絵を見るたのしみが増えました。
今回は入門編のお話をしていただきましたが、機会がありましたら、ぜひまたご講義をお願いしたいと思います。

ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした。
また来月も、清遊の会へ、ご参加をお待ちしております!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です