2025 乙巳歳

謹賀新年
皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。

本年は、京都・清遊の会15周年を迎えます。
これまでの皆さまからのご愛顧に感謝いたしますとともに、
今後も、楽しく学んでいただける会となりますよう歩んでまいります。


 2024/12/29 奈良斑鳩の法隆寺を訪ねました。


            西院伽藍の入口 中門



                                            金堂と五重塔


               西院伽藍 回廊                                                 


                  東大門


           東大門からつづく土塀


    東院伽藍 夢殿前の「鳳凰」の手水舎


聖徳太子尊像とゆかりの人々が祀られる聖霊院
土を盛り若松と笹で年始飾りがされていました。

さまざまなところの歴史や文化に触れると、京都への知識や想いもさらに深まりそうです。
ことしも現地講座に、座学に、大いにご参加いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

11月30日、「歌舞伎に親しむ 歌舞伎の京都」講座は無事終了しました。
師走恒例、南座の「顔見世」を翌日にひかえて、講師の鈴木幸人先生から、貴重なお話をお聴きしました。
初めて知ったことや内緒?話(笑)などなど…
驚きの連続でした。


下鴨の閑静な住宅街に建つ「京都学・歴彩館」
講座は小ホールで。



今日はどんなお話かな、ワクワク…。



途中からは、マイクなしで熱弁、
へーそうなんや~

先生の歌舞伎愛が感じられます!

鈴木先生、お疲れさまでした<(_ _)>
ご参加の皆さま、遠路お越しいただき、有難うございました。