京都を学ぶ講座(東京)お知らせ

本年も東京にて「京都を学ぶ講座」を実施いたします。ご参加をお待ちしています!

第1回 6月2日(日) 
「法然上人の足跡と秦氏の文化」
会場  「きゅりあん」5階 第3講習室


   法然上人修行の地 比叡山黒谷 青龍寺

第2回 9月1日(日) 
「西陣の町と社寺の信仰」
 会場 「きゅりあん」5階 第4講習室


大聖歓喜天が祀られる平安時代創建の「雨宝院」

講師 中川祐子
時間 午後2時~4時半
ご参加費 各回 2500円
会場 きゅりあん(品川区立総合区民会館)
JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線「大井町駅」徒歩2分

※お申込みは、HPをご覧の方は、申込フォームからお手続きください。
チラシ等をご覧の方は、お電話・メールでお願いします。
※ご入金のみでは受付できません。
みなさまのお越しをお待ちしております!

 

 

西陣の桜、桃園の桃
先日の西陣ご案内では、残念ながら、開花はまだでした。この数日で満開に近くなりましたので、写真でご覧ください。

雨宝院では…
松と桜の競演?
時雨の松に負けじと咲いています。

本堂前の左右には枝垂桜。

染殿井も心なしか華やいで見えました。笑



観音桜や歓喜桜。
低いところに咲いてくれ、間近で観賞できます。

桃園の地、首途八幡宮では、咲分けの源平花桃。
八幡宮に源平桃とは、なるほど…花の競演。
昔、桃の木が植えられていた桃園の地の歴史にもちなんで。

平成16年に記念碑建立のさい、植えられたのだそうです。
翌、平成17年には大河ドラマ「義経」が放映されました。


お隣の桜井公園。

枝垂桜の向こうに復元の「桜井」


「桜井」の井戸は、もとは首途八幡宮にあったのだとか。
この「桜井」と本隆寺の「千代乃井」、そして「染殿井」は、ほぼ一直線に位置します。

大島桜の白も緑の葉に映えていました。

次ページ下、「参加お申込みはこちらから」の左上ボタンをクリックしていただくと、インスタグラムをご覧いただけます。奈良を訪ねました。