秋の散策② ご報告

11月18日、21日の両日、聖護院・くろ谷方面へ散策しました。18日は寒い日でしたが、午後から青空となり、21日は朝から好天に恵まれました。両日交えての写真をご紹介します。

鴨川畔からスタート。
まずは熊野神社に参拝です。なんか楽しそう。



境内に「八ッ橋発祥の地」の碑。

聖護院門跡
聖護院は本山修験宗の総本山。修験道のお寺。

宸殿と本堂(右)

宸殿から白砂のお庭を眺めて。美しい砂紋。


誰ですかね?

今年、修復が完了した書院。繊細な美意識に驚きました。

金戒光明寺へ。

山門に「浄土真宗最初門」と掲げられた額。
法然上人の開かれた浄土教の教えがここから始まったことを示しているのだそうです。


見上げながら潜ります。のちほど登楼しました。高かったです!

「紫雲の庭」回遊式になっていて池の周りを散策できます。池に移る紅葉も楽しみました。

珍しい桜の木。ご参加の方が見つけて下さいました。幹の筋が縦に入っていました。
どこかの桜と同じ……。
夕陽に照らされて輝いていました。

金戒光明寺では、あちこちに不断桜が咲いて、紅葉とのコラボレーションが見られました。

ご参加の皆さま、秋の一日、お疲れ様でした。

次回もよろしくお願いいたします。
みなさまのお越しをお待ちしています!

嵯峨嵐山散策 ご報告

両日ともに秋らしい好天に恵まれました。
まずは嵐山の中腹にある法輪寺から。たくさん謎解きしました。

舞台からは抜群の眺めです !(^^)!

ザ・嵐山!
嵐山、小倉山、愛宕山が見られます。

心地よい風が吹いていました。

「嵯峨の顔」とも呼ばれる清凉寺。


法然上人求道の像

本堂では、間近で「生身のお釈迦様」に参拝。

池泉回遊式庭園 すこし色づいて静寂な空間に彩りを添えています。


一切経をおさめる経蔵。みなさんに輪蔵を回していただきました。有難い功徳が得られるそうです 😊

大人気の傅大士三尊像。

ひっそりたたずまう弥勒石仏。

愛宕道を二尊院へ。
慈眼堂の仏様、素晴らしかったですね。
厭離庵は紅葉の頃に公開のようです。

二尊院 散策も大詰めになりました。

すごい石段! 法然廟にも参拝。

しあわせの鐘。
皆さまに幸せが訪れますように念じて撞いていただきました。いい音色~
たくさん歩いてきた疲れも吹っ飛びました。

柿の実がなり、秋の草花が咲く落柿舎で一服、帰途に着きました。

ご参加の皆さま、長時間の散策ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。